麻の葉
華やかな幾何学模様が魅力の麻の葉
麻の葉っぱのような星形模様が華やかで美しいのが麻の葉模様です。
幾何学模様でありながら遠目から見たときのきらびやかさが非常に艶やかで、和柄の中で格別なオシャレ柄として親しまれています。
麻の葉文様が繋がっている模様は麻の葉くずしや麻の葉つなぎなども呼ばれており、様々なアイテムに利用しやすい模様です。
麻は成長力が早く、成長しても真っ直ぐ丈夫に育つことから、麻の葉模様を赤ちゃんの産着など、赤ちゃんへの贈り物の柄模様にする風習もあります。
産着の他にも赤ちゃんの靴下や赤ちゃんが利用するよだれかけなどにこの模様を入れることも多く、オシャレで小粋な和柄の出産祝いを贈りたい方にもおすすめです。
平安時代から仏像装飾などにも使われた歴史あり
麻の葉模様の歴史は平安時代にまで遡り、仏像装飾などに使われていたことでも知られています。
麻の神聖な雰囲気が仏像装飾として相性抜群で、派手すぎず地味すぎない雰囲気もぴったりの模様として親しまれていました。
また江戸時代には歌舞伎役者の岩井半四郎が麻の葉模様の衣装を着たことから住民に麻の葉模様の着物が大流行したことでも有名です。
歌舞伎役者の女形として一世を風靡したファッションリーダー的存在ですので、オシャレに敏感な女性を中心に麻の葉模様の着物が流行りました。
当時岩井半四郎が身につけた麻の葉模様の着物はまるで星柄のように柄が散りばめられており、全体に麻の葉模様が刺繍された美しい着物で、同じタイプの着物が人気を集めたのです。
家紋としても使われる麻の葉模様
現在でも麻の葉模様はアレンジやデザインをされて使われることが多く、ストールなどのファッションアイテムの模様としても使われることが少なくありません。
また丸に麻の葉など、麻の葉をメインにした家紋を打ち立てている所もあり、麻の葉模様は現在でも影響力が強い模様と言えるでしょう。
麻の葉模様の人気の理由はデフォルメのしやすさにもあります。
角ばったクールな印象のデザインもあれば、線を丸く作る事で女性らしい可愛らしいデザインにもなる万能な文様です。
カラーもモノトーンから色とりどりのカラフルなカラーリングまで使い勝手が良く、使うタイミングに合わせて様々な楽しみ方ができます。
着物や草履のヒモ、帯などの和物グッズに利用されることはもちろん、洋服やストール、文房具にお弁当箱などどんな物とも相性が良いのが特徴です。
麻の葉模様のカーテンや枕カバーなど日用品に使う事でお部屋全体が華やかな印象になりますので、インテリアとしても使いやすい柄と言えるでしょう。
様々な物に使って楽しめることも、麻の葉模様の魅力です。